
マッサージに行ってきました。(2019年5月19日)
ここ最近、大殿筋(お尻の筋肉)が痛く、
コンドの室内で立っていても、座っていても
痛みを感じます。
不思議なことに、ジムで運動するときや、
外出時には、痛みを感じません。
ウェイトトレーニングは問題ない・・・
思い当たる節は、床拭きの事です。
ズボラに、床拭きお掃除用のシートに
電解水を含ませたものを、内履きの
スリッパの下に敷いて、床を吹き
掃除(ゴシゴシするのに、
お掃除棒より力が入って、汚れが
良く落ちます、本当、ズボラだなー)
していました。
テーブルや机の下に、脚を突っ
張って伸ばしてやっていました・・・
これだな、
多分、これで、普段使わない
筋肉を使っていたのでしょう・・・
それで、鍼治療はちょっと
怖いなーと、思いながら
ググって、以下のブログ
を発見しました。
(YOSHさんに大感謝!)
この方の自己紹介が凄い!
ただ、ブログの最終更新日が
2017年 12月25日です。
その後、どうされているんでしょう・・・
話が横道に逸れてしまいましたが、
さて、マッサージです。
KOMTARの2階にある、
Foot Reflexology Centre、
TCS(Total Care System)です。
予約をしていかなかったので
30分ほど待ちました。
患者さん、というかお客様で満員。
症状を告げると、奥のベッドに
案内され、
DDS(Digital Device System
technology)、omuron の低周波
治療器の大がかりなもののようですが、
それをしながら、手揉み、
木槌を使った打撃、など…30分。
(マイケル・タン先生)
別の方への木槌による打撃の写真。↓

これが効きます、と思う。
その後、足つぼマッサージを30分。
嘘のように臀部の痛みが無くなりました。
本当?
本当です。
私の足つぼマッサージが終わるころ、
日本人女性2人連れがいらっしゃいました。
駐妻と推察しました、
ペナンの地元では、このお店は
有名なのでしょう。
私は今日まで、知りませんでした・・・
お勘定は何とRM55(=1,512円)、
60分の治療でした。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。