
昨年3月のプチ移住下見旅行の際、
エアービーの大家さんの紹介で、
現地の不動産業者を通し、幾つかの
物件を訪問して、今のコンドミニウムの
部屋を見つけました。
Marina Bayコンドミニウム(20階建て)
の19階、Gurney Plazaショッピング
モールまで徒歩7分、家具付きです。
家具付きの物件:ほとんどの家具、
電化製品はついています。
電気掃除機、炊飯器、アイロン台が
無かったので、入居前に入れて
もらいました。
大型冷蔵庫はキッチンに2つ、
テレビはリビングに1台ありましたが、
寝室用にテレビを1台、
自分で買い足しました。
シービューでコンドミニアムの広さは
90M2、天井の高さは285cm。
天井が高くて、開放的です。
間取りは、3ベッドルーム、2バスルーム
(バスタブ付きが1つとシャワーのみが1つ)。
大家さんが私を気に入ってくれ、
その部屋の賃借人で3月末に帰国するH氏
(デンマーク人)の推薦もあり、交渉結果、
コンドの契約
毎月家賃1,800RM(日本円で約5万円)、
私がマレーシアを離れるまで、
家賃の値上げは無し、という条件で
2年契約をしました。
2年後は、大家さんとの直契約で、
不動産会社手数料は無しになります。
初期費用は18万円くらい。
内訳:
敷金一か月分、
デポジット(光熱費)0.5月分、
前家賃一か月分。
不動産業者手数料一か月分、
印紙税10%です。
家賃の支払い、海外送金方法について
日本在住時にTransferWise(お薦め!)
に口座を開設しました。
これで日本の銀行口座からマレーシアの
銀行口座に、大家さんに家賃振り込みの
ためのリンギット建て送金が可能に
なりました。
日本円建送金、ドル建送金では、受取口座
で為替手数料が発生し、リンギット額が
確定できません。
残念ながら、私の口座のある三菱UFJ銀行
からは直接にリンギット建て海外送金が
できません。
ドル、ユーロ、タイバーツなどはできます。
TransferWiseの仕組みは、以下のとおり:
第一ステップ:
私の国内三菱UFJ口座→TransferWiseの
国内三菱UFJ口座に日本円振り込み
(リンギット家賃の日本円相当分+
TransferWise手数料)
第二ステップ:
TransferWiseが入金確認後、
TransferWiseのマレーシアの銀行口座→
大家さんのペナンの銀行口座に
リンギット振り込み。
こう書いているのをご覧になると
華僑の地下銀行みたい?
と思われるかもしれませんが、
口座開設・申し込み方法等々、
うるさいほどしっかりしていて、
TransferWise社は
関東財務局長 第00040号
一般社団法人 日本資金決済業協会
第一種会員です。
TransferWiseは、2011年1月に
クリスト・カーマン とターヴェット・
ヒンリクス が創業した
P2P送金サービスである。
ロンドンが本拠地で、ニューヨーク、
シドニー、シンガポール、エストニア
など8箇所に事務所を構える。
利用者数は100万人を超え、毎月8億ポンド以上が送金される。(ウィキペディアより引用)
クリスト・カーマン とターヴェット・
ヒンリクス が創業した
P2P送金サービスである。
ロンドンが本拠地で、ニューヨーク、
シドニー、シンガポール、エストニア
など8箇所に事務所を構える。
利用者数は100万人を超え、毎月8億ポンド以上が送金される。(ウィキペディアより引用)
正確なリンギット額をマレーシアの口座
に送金するために、TransferWise使用は
必須です。
為替レートは日々変わりますので、
家賃振り込みの日本円換算額もかわります。
今朝は、1円=0.0760リンギット
(1リンギット=26.59円)です。

家賃(12/9-1/8)の支払いをしました。
TransferWiseでは、
1リンギット=26.488円の換算率、
48,386円で振り込めました。

送金中のメールが来ています。

今までの家賃、日本円振り込み額の表は
こちらになります。

それにしても、3ベッドルーム、90m2の
コンドミニアムの家賃が5万円しません!
東京・横浜ではちょっと考えられません。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。