
私の住んでいる Marina Bayコンドの
エレベーターやロビーで良く会う
年配の西洋人(アメリカ人、イギリス人、
オランダ人)達は、口を揃えて言います。
「ペナンはシニアに優しい!」
話してみると、彼らは、私と同じく
退職者、年金生活者です。
本国の冬の季節、毎年、1年の内6か月
くらい、ペナンに滞在しに来ます。
10月頃~3月頃の間。
ちょっと、渡り鳥のようです。
考えてみると、彼らはうまく、ペナンの
ヘイズとモンスーンの時期を避けています。
移住を考えておられる皆様には、先ず、
日本の冬の時期に、常夏のペナンで
プチ移住のトライアルをおすすめします。

コンドのプールはMarina Bay A棟、B棟、
C棟に囲まれた地上階にあります。
或る日の光景)
プールで泳いでいる人2人、
プールで水中ウオーキングをして、
プール中央で談笑している人達が3人。
プールサイドには誰もいません・・・
人がいません。
A棟、B棟、C棟合わせて300ユニット以上、
500人以上は住人はいるでしょうに、
たった5人ですか・・・
謎が解けました・・・
私の想像ですが・・・
C棟の郵便Boxの数は108(=ユニット数:
2階から18階まで各階6ユニット、
19階が4ユニット、20階が2ユニット )、
プールサイドからC棟を見上げて数えた
明かりのついている窓は45(=ユニット数)。

この概算、割合で考えると、
3棟で324ユニットになりますが、
たぶん現在、人が住んでいるユニットは
半数以下の135、300人くらい。
外国人賃借人、または、オーナーが
留守がちなのでしょう・・・
プールサイドでは、海からの夜風が涼しく、
夕涼みにぴったりです。
コンドの谷間のプールサイドからは、
コンクリートの建物に切り取られた、
ペナンの夜空が見えます。
聴こえてくる言葉は、
西洋人の言葉がほとんど、
おーっ、少しだけ、プチヨーロッパ気分。

上を見上げると照明に照らされたココヤシ、
夜空には、今日は星を14個まで、数えました・・・
今日はプールサイドの寝椅子には私だけ、
プールの中は、静かに泳いでいる2人だけ・・・
ほぼ、独占状態です。
この世の幸せ、です。
ペナンに来て良かった・・・
あのまま狭苦しい日本にいたら、無為に、
人生を終えていたんじゃないか・・
今は毎日でも、この体験が味わえます。
もっと早く、ここに来るべきだった・・・
ペナンは、気候だけでなく、
シニアに優しいところだって、
最近よくわかるようになりました。
シニアといえば、
日本、例えば東京都では、70歳以上
ですが、ペナンでは60歳でも
シニアです。
映画館:
ペナンのガーニープラザの映画館の
シニアは55歳以上です。
シニア割引は、ググってみると場所に
よりますが、殆どが62歳以下でシニア
割引、70歳というような事はないです。

入場券RM18(=459円)は
シニア割引で半額のRM9(=229円)でした。
そもそも、生活物価が安いうえに、
シニア割引まで充実しています
シニア料金ばかりでなく、
バスの中でお年寄りに積極的に、
席を譲る姿勢など、日本人が
忘れているような親切心があります。
シニアを大事にしている国です・・・
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。