プーケット島プチ移住の本を出版しています。

 phuket

「年金生活者のプーケット島プチ移住

実践編VOL. 1」

194ページ、580円。

「年金生活者のプーケット島プチ移住

知らないと損する!準備編

107ページ、480円。

Kindle Unlimited会員は無料です。

内容紹介:

コロナ禍で一時帰国していた日本を出国

するのを決めたのは、昨年8月1日。

プーケット島には2021年12月28日から

3か月ほど滞在、その後、ヨーロッパにと

いう「渡り鳥生活」に出ることにしました。

寒い四季のある日本の冬は寒いです)、

狭苦しい日本の生活から離れて自由を満喫

する事、久しぶりの海外旅行を楽しむこと、

綺麗な海でリゾート気分にひたる

こと、常用薬の補充・備蓄、ヨーロッパ旅行

の準備がプーケット島滞在の目的になります。

プーケット島のプチ移住で注意すること

徒歩圏内に生鮮市場(Fresh Market)、

安いスーパーマーケットのある地域の

コンドを選ぶことです。

コンドというのは日本でいうマンション

です。家具付き、WIFI込み、24時間

セキュリティ、ジム・プール付きが

ほとんどです。

理由:クルマを借りたり、バイクレンタル

(1日300バーツくらい)ができる人は良い

ですが、そうでないと移動にお金と

手間がかかります。

プーケット島の問題は、バンコックに比べて

圧倒的にTaxiが少なく、Grab でクルマを

呼んでも配車に10分以上かかり、

Grab Taxiは料金が高いことです。

バスは使いづらいです。

「知らないと損する!準備編」では

日本滞在中の準備:

観光ビザ取得に関するA-Z、差し戻し

の実例、タイランドパス申請、

プーケトサンドボックスの実際、

観光ビザ更新・居住証明その他。

出国前の手続き(銀行口座、区役所、

旅支度)からシンガポール乗継、

プーケット空港着後の手続きまでが

書かれています。

「実戦編VOL.1」では、プーケット島

滞在の生活、物価、移民局、観光警察、

食堂、レストランなどのレポートですが

ビーチについての記述は少ないです。

ペーパーバックは現在審査中です。

背表紙の字入れが難しいです。

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。