昔のパケ死じゃないけど、海外でDIGIの通話料金が高かった・・・


マレーシア契約のスマホで国外に出る場合、
スマホの使用についての情報共有です。
Mobile DataをOFFにする。
SIMをOFFにする。
Data RoamingがOFFになっているか
確認する。
これで、馬鹿げた金額の請求を
避けることが出来ます。
昨夜、空港でGrabTaxiを呼ぶとき、
スマホが使えませんでした。
Wifi Freeを繋いで(データ通信)、
配車アプリGrabを使って、Grab Taxiを
呼び、コンドに帰りました。
今朝、日本に電話するのに、スマホを
使おうとしましたが、使用できません。
何故?
PC画面から、My Digiを見ると、
Exceed Credit Limit  RM150.00
Outstanding Amount RM220.48
Due 21.5.2019
というふうになっています。
えーっ?そんなに使った?
旅行中、データ通信は、タイや日本で
いろいろな場所でWifi Freeに繋いで、
インターネット検索や、
K-BOXのプロ野球中継などを
観ていました。
携帯電話は、Wifi通信では、音声通話は
できないので(アプリを使ったIP電話は別)、
電話をする時は、やむを得ず、ローミングON
にしたところ、
こんな料金になってしまうとは・・・
国際ローミングのチャージでしょうが・・・
Belissa RowのDIGIに行って、
話を聞いてきました。
すると、スマホの設定でSIMをEnableにして、
(同時に、Mobile DataがOnになってしまいます)
電話をしたら、通話が終了して、SIMをDisableに
しても、Mobile Dataは自動的にOFFになりません。
そのままだと、電話機が勝手にデータ通信するので、
1日当たりRM36.ooチャージされる、といいます。
えーっ?知らなかった・・・
昔の「海外旅行のパケ死」を思い出します。
私がバカでした。
それで、私の場合、
月間契約料金 RM58
Data Roaming RM36 x 2days(4/17& 4/19)=RM72
Roaming call 日本で7回(4/17,18,19):RM60.48
マレーシアから日本への電話:RM17.26
マレーシア国内の電話:RM0.76
合計RM208 x 1.06(SST)=RM220.48(=6,173円)
これを支払って、(通常月の3倍です)
ようやく、スマホが復旧しました。

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。