ECO-WASHER (TOTO)の設置

中国系マレー人の大家さんはIT企業のビジネスマンで
お忙しいのか、なかなか、メールの返事が来なかった
のですが、今日ようやく、Eco-Washer設置のOKの
連絡がありました。
f:id:mimiruby:20180910112523p:plain
早速、TOTOマレーシアのペナンの窓口、
WAN CHUN TRADING SDN.BHD.に行って
きました。購入・設置の相談です。
144-F, Jalan Anson, 10400 Plau Pinang
Grab Taxiで、住所のJalan Ansonに行っても、
通りには番号の表示は無く、いい加減な所で
降ろされました。
それからは歩きで、いちいち違った店に
入っては番号を確かめ、前のお店から番号が
増えてきた・・この方向で探そう、また奇数
番号が続いているので、偶数番号は道の反対
側だろうと試行錯誤で目をこらしますと、
懐かしいTOTOのロゴが湾曲した通りの木陰に
小さく見えましたので、漸く、お店を見つける
ことが出来ました。
Eco-Washer本体価格は、割引価格で650RM
(=約18,000円)、CASH払いか銀行振り込み、
ということでCASHにしました。
クレジットカード支払いは不可、とのこと。
代理店の方曰く、Marina Bay Condominium
の便器はすべてTOTO製で、マスターベッド
ルームの浴室にはEco-Washerの設置ができるが、
ゲストルームの浴室には設置できない・・等々。
ただ、コンドに帰ってよく見ると、便器には
INAXのロゴが・・・あれっ?
WAN CHUN TRADING に電話すると、コンド
ミニウム施工時にはすべてTOTOを入れた、
自分たちはINAXを入れていない、ユニットに
よっては、オーナーがリノベーションをした
時に変えたのだろうとか・・・の説明。
土曜日に、配管工の人が行って、Eco-Washer
の設置が出来なかった場合、本体価格は返金
する、という答えです。
さあ、どうなりますか・・・
土曜日午前の設置、配管工の人には、別途、
工事費用として60-80RM(=約1.680円~2,240円)
の支払いになりますが、もし設置できなかった
場合は、私持ちですね・・・
この間、TOTOの方(日本人の方という意味)の
関与は全くありません、
こういう時ですね、日本人の方がいらっしゃたら
良いなあ、と思うのは・・・
閃きました!今日、入手した「マレーシア生活
ガイド
(日本語)」*のTOTOの広告ページを
開きますと、日本人の方のお名前と電話番号が
ありました!
お電話して事情を説明しますと、すみません、
WAN CHUN社はディーラーですから売れば良い、
ので・・・
Eco-Washerにも3種類あります、便器にも丸い
もの、とがったものとかいろいろタイプがあり
ます、大事なのはボルト間の距離です、とか
教えてくださり、「トイレ便器写真と便器の
大きさなどメールで知らせてほしい、Short
Mailで自分のメールアドレスを送ります。」と
いう神対応です。素晴らしいご対応で感激!
メールを送って、アドバイス待ちです。
ご担当の鈴木様より、以下、アドバイスの
メール受信をしました。
<結局は取り付けの力量かもしれませんが、
 寸法的に大丈夫だと思います。
 ボルト幅も大丈夫だと思います。
 弊社ではもっと違う形でもメーカーでも
 取り付けは可能ですが、配管屋のレベルが
 わかりませんがあまり高度な取り付けでは
 なさそうです。
 ホースの関係はどれだけ部品を持ってるか?
 で取り付けが可能だと思います。>
素晴らしい!
これですよね、日本のサービスの素晴らしい
ところ!!
大感謝!!!
翌日、10:10-10:45、25歳の若い配管工の方が
来て取付工事をしてくれました。
途中、説明書を読んでいるところを
見てしまい ますと、大丈夫かしら、
とも思いましたが、工事は無事終了。
f:id:mimiruby:20180901173925j:plain
使い心地は、といいますと、日本のウオッシュ
レットのようにお尻にピンポイントでお湯が
シューッと当たる感じ、とは、いきません。
勿論、Eco-Washerはお湯でなく水ですが、
東南アジア仕様といいますか、水(あまり
冷たくは感じませんが)、お尻にシャーッと
当たる感じです。水圧が低いのかな?
ま、これはこれで、許容範囲です。 

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。