
11月の生活費は、169,728円でした。
毎月の支出の凸凹はあります、
ペナンの生活費は、今年の11か月を平均すると、
私の場合(クルマなし、ゴルフしない)、
一人暮らしで、毎月の生活費は15・4万円です。

ペナン島に7年半以上お暮しのSingle Roseさん
と比較してみますと。
私の場合は、
食費(アルコールつき、+酒代:家呑みの
ビール、ワイン、マッコリなど)、
旅行費用、保険代が大きく
費用が掛かっています。
年齢の違い、ひとり暮らしのせいでしょうか・・・

ペナン島は一種のコンパクトシティで、
私の住んでいる居住エリア(タンジュン
トコン地区)と商業エリア(ショッピング
モールやレストランのあるガーニー地区、
中華街・インド人街など・・)が、
バスやGrab(タクシー)で
簡単に行き来できます。
クルマがなくても大丈夫。
お酒を食事と一緒にとる私の場合、
クルマの運転をしないので、
これは大事なポイントです。
ペナン島のバイヤンレパスや
バツフェリンギなどの
他の地区は、住んでいないので、
わかりません。
プチ移住にはおすすめです。
日本よりは、かなり、楽に暮らせます。

11月は、旅行費用(ランカウイ島・
リぺ島の宿泊費用と1年先の
オーストラリア旅行の往復航空券代)
36,000円ほどが、通常月費用よりも
かかりました。
因みに年初からの10月までの
旅行費用の月平均は、13,647円です。
今月は、1年先のパース往復航空券
購入の22,705円が、月平均額より
超過分になっています。
リペ島で常用薬(75日分・120日分)
購入代金513バーツ(=1,894円)も
ありましたが、些細な額です。
常用薬は、これで今までのストック
(2月末まで)と合わせて、5月中旬まで
の備蓄分になっています。
常用薬は、血圧降下剤と尿酸値を
下げる薬です。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。