私がペナン島(ジョージタウン)が大好きな理由


美食の街ペナンでは、
f:id:mimiruby:20191209072906j:plain
レストラン・食堂が各国料理のバラエティに
富んでいて、美味しく、お安くて、
それも選択の自由が沢山あることが、
素晴らしいです。
ペナン島は、物価が安くインフレ無し、
しかも通貨安、治安が良いです。
都会のところもあり、田舎の感じもあり、
コンパクトシティで、暮らし易いです。
個人の好き嫌いもありますでしょうが、
私が今まで暮らしたほかの国々と
比べた中では、一番になりました。
(以前は、パリが一番でした。)
小さいながら、格闘技のスタディアム
まであります。
毎年の行事では
3月にPenang YOSAKOI Parade:
f:id:mimiruby:20191209073326j:plain
これ、マレーシアの方達が沢山参加
されていて、楽しいです。
7月に盆踊りもあります。
(プーケット旅行中で見ていません)
今のところ、大満足!です。
毎日とはいいませんが、
何かしら発見があります。
私は、「芸術」にはとんと興味が
ありませんので、美術館、博物館
の類が無くても大丈夫です。
中山一人氏のモニュメントは見ました。
f:id:mimiruby:20191209073917j:plain
気候については、年中常夏、といっても
暑い時でも、気温は33℃くらいまで。
雨が降ると(強い雨だと大気が水蒸気で
煙ります)、一挙に2度くらい
体感温度が下がります。
コンドの高層階では、吹き抜ける風が
強く、暑さが吹き飛びます。
ペナンの自然災害について
マレーシアは1年に一度ほど「ヘイズ」
(煙害)に見舞われます。
インドネシアのスマトラ島などの焼畑
農業や森林火災により発生する大量の
煙や温室効果ガスで、大気汚染され、
空気がにおい、空が曇るほどです。
今年のペナンは、9月の中旬~下旬が
酷かったです。
このほかには、自然災害は、モンスーン
による突風が年に数度くらい。
2019年4月1日、水上竜巻
f:id:mimiruby:20191209074045j:plain
2019年8月9日 夜 台風
私の住んでいるコンドでも、山から吹いて
くる風の力、風の音が物凄く、いつもは
開けている玄関のドアを閉めました。
海からの風はほとんどなく、ベランダの
窓は開けていましたが、ちょっと怖く
なったのでこれも閉めました。
翌日、コンドの外に出ましたが、葉っぱが
散らかっているくらいで別に何事も
ありませんでした。
ガーニードライブの海沿いの道路では、
大木が倒れていたようです。
地震は、ありません。
津波は、記録では、2004年スマトラ沖
地震の時、一度ありました。
残念なことは、たった一つ、
ペナンに陸釣りの場所が
見つからないことです・・・

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。