フランス年金受給者で海外居住の方で、
支給が止っている方に、情報をシェアします。
毎年1回、存命証明の書式が届出済の海外住所に
郵便で送られてきて、それを在外公館(フランス
領事館など)でサインをいただいて、フランスに
返送することで年金支給は続いていきます。
日本の年金の「現況届」の書類のようなものです。
ところが今年、コロナ禍のせいか、郵便事情が
悪いかで、それがフランスから届かず、
フランス年金の支給が止ってしまいました、
7月にカードル年金・補助年金、8月に基礎年金
それぞれの支給(日本の銀行口座に振り込み)が
止まってしまい、
在住しているペナン島のフランス名誉総領事に
存命証明の書類を作っていただき、DHLで
フランスに送付しました。(7月23日、8月19日)
3か月に1回(1,4,7,10月の毎5日頃)の支払日
には、振り込みがあると想像していましたが、
10月の今日になっても、入金がありません。
今までにも支給が止ったことがあり、その時は
翌月に復活しましたが、その時を思い出して、
フランスに電話で督促することにしました。
HPを見てみると、
水曜日~金曜日の電話が薦められているので、
明日電話します。
agirc-arrco カードル年金・補助年金
numéro de téléphone
+33.0820 200 189
待ち時間を少なくするには、オフピーク
時間を優先します。
これを参考にして、
明日水曜日、08:30-09:00に電話する
ことにします。
マレーシア は フランス より 6 時間
進んでいますので、
マレーシア の水曜日 14:30が、
フランス の水曜日 08:30 です。
l'assurance retraite 基礎年金
numéro de téléphone
+33.0971103960
こちらのホームページも水曜日から金曜日の
電話を薦めています。
08:30-09:00か、11:30-14:30。
関連ブログ記事
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。